こにぎりくん

Thumbnail of post image 099

NHK Eテレ

2月11日(火) 午前6:50〜午前6:55

      こにぎりくん「うんどうかい」

2月12日(水) 午前6:50〜午前6:55

      こにぎりくん「つながってる?」

2月13日(木) 午前6:50〜午前6:55

      こにぎりくん「スーパーマシン?」

同時配信・見逃し配信の予定は2日前からご覧になれます。なお、配信の予定は変更となる場合があります。ご了承 ...

Thumbnail of post image 166

森の暮らし,ドライフルーツ,お弁当,おやつ

寒いので一日中ストーブを焚いていますが、天板やオーブンの熱が無駄になっている気がして、ドライフルーツを作ってみました。と言っても5ミリにスライスして乗せておくだけです。 適当な網が無かったので、大小の ...

Thumbnail of post image 023

お弁当

私の担当は森の柴刈り&直径10cmまでの枝を小型チェーンソーで切る程度ですが、寒いので今年の薪活を終了です! 2022年に基地が森に飲み込まれそうで、切った木がまだ2山残っています。伐採したのは14本 ...

Thumbnail of post image 021

お弁当

蕎麦打ちセットの包丁を大きいのに変えて、駒板と駒板用の手作りガイドも大きくしたのですが、どうもまな板も大きくしないと調子が悪い、という感じです。それで大きな蕎麦きり用のまな板を検索していたら、なんと、 ...

Thumbnail of post image 165

お弁当

基地は冬にー15℃になるので、耐寒性のある宿根草を植えて、手のかからない庭にしようと考えていました。2022年に植えた宿根草は半分くらい越冬しました。2024に実生の芽が出ましたが花は咲かず、2024 ...

Thumbnail of post image 010

森の暮らし

先日の六本木のイルミネーションが凄かったので、基地の枯れ木も賑やかにしてあげようかと思った私です。でも夜に木々を見上げたら、もう素敵なイルミネーションが!?私は近眼なので、あまり沢山はみえませんので、 ...

Thumbnail of post image 066

お菓子作り,シュトーレン,お弁当,クリスマス,お菓子,行事・イベント

クリスマスも近いのでシュトーレン作りました。今年のは、ドライイーストで種生地を作って、混ぜ込むタイプにしてみました。二日がかりになり、ちょっと手間のかかるタイプですけど、年末に一年の感謝をしつつキッチ ...

Thumbnail of post image 147

お弁当

「老祥記の豚まん」 を再現したくて自主トレに励んでいる私です。店では1分に8個包めないと正社員になれないと、4代目店主さんがおっしゃっていました。そんなに早くは無理だけれど、だいぶ包むのもなれてきまし ...

Thumbnail of post image 088

お弁当

蕎麦打ちの自主トレをしていて、均一に切る事が食感にかなり影響すると悟ったところです。そこで、はたと、刀削麺は作り方ゆえ当然ですが、麺の厚さがまちまちです、そして、そこがなんとも美味しい・・・のはなぜ? ...

Thumbnail of post image 099

豚まん,お弁当,おやつ

広島からの帰り道に「老祥記の豚まん」を食べ忘れた痛恨のミスから、まだ立ち直れないので自分で作ってみました。実は通販はないのかと、探していたら、老祥記の3代目さんのインタビュー記事と、4代目店主の豚まん ...

Thumbnail of post image 066

クリスマス,行事・イベント

結婚式にご招待いただいたので、下山して六本木へ!クリスマス気分満喫させていただ来ました。森の暮らしからいきなりきらびやかな世界に飛び込んで、なんだか夢のような一日でした。やっぱり結婚式はみんな幸せそう ...

Thumbnail of post image 120

森の暮らし,山菜,お弁当

広島から帰宅したら森は完全に落葉が終わり、明るくなって歩くとサクサクいい音がします。でも何故か葉が白くなって落ちない木が3本あって、とても美しいので勝手に「シルマリルの木」と名付けました。 でも2週間 ...

Thumbnail of post image 013

お弁当

蕎麦打ちの自主トレ続いています!味はぼちぼちなんですが、切り方が不揃いで食感が悪い!もっと細く均一の太さにしたい!!ろいろ調べていると、やはりそば切り包丁はセットのではダメで、刃渡り30cm以上が良い ...

Thumbnail of post image 024

映画・アニメ

「鉄道具 大澤克俊さん」の創作秘話がここに!ご自分の専門分野についての情熱と心意気と探求心を語られていて、胸が熱くなりました!!大澤さんは大きな鉄の道具の専門家なのに、「こにぎりくん」の小さい回転すし ...

Thumbnail of post image 197

映画・アニメ,お弁当

『侍タイムスリッパー』を観ました!今更のタイムスリップもので、しかも侍??普通なら絶対にチョイスしないところですが、いつも照明をお願いしている方の「今年一番!」というお勧めだったので行ってまいりました ...